現在、新型コロナウイルスが世界各国に広がり、「緊急事態宣言」も発令されました。病に苦しまれている多くの方に神様のいやしがあること、また感染拡大が防がれることを祈る日々です。
久留米ベテルキリスト教会では、5月6日までの礼拝をインターネット礼拝に切り替え、イベントや各グループの集まりも中止となっています。
この自粛の期間を通して、事態が収束に向かいますように。
また皆さんの健康が、心身ともに守られますように。
餅つき
明けましておめでとうございます!
昨年はどんな1年でしたか?
今年も神様の祝福がみなさんにありますように、お祈りします。
さて。毎年第2日曜日の礼拝後は、餅つきが恒例行事。
石臼と杵を使って、炊き上がったもち米をみんなでついて、丸めます!
きな粉やあんこ、お雑煮や納豆、大根おろしや醤油に海苔・・・いろんな食べ方で楽しみました♪

なかなか力が要りますね~ 
いつも大人気のお雑煮 
酒粕を使ったお雑煮も絶品 
きな粉餅! 
丸めるのにもコツが必要 
できました! 
女子も頑張ります! 
クリスマス礼拝&パーティー
2019年12月22日(日)
久留米ベテルキリスト教会ではクリスマス礼拝が行われました!
クリスマスは好きですか?
ケーキを食べたり、プレゼントを貰ったり、誰かと一緒に過ごしたり、楽しいイベントとして楽しみにしておられる方。特に楽しいイベントだとは思っていない方。お仕事が忙しくなる方。いろんな方がおられると思います。
クリスマスって何なのでしょう?そんなに大切なイベントなのでしょうか?
「クリスマス」とは、「クライスト(キリスト)」+「マス(祭り)」という意味で、イエス・キリストの誕生をお祝いするものです。
「キリスト」とは「救い主」という意味ですが、神様が造られたこの世界に生きるすべての人に与えられる「救い」を与える方が来られたことに感謝する日がクリスマスなのです。
「 きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです」(ルカの福音書2章11節)

クリスマス・ナイト・コンサート&カフェ
2019年12月21日(土)
毎年ご好評をいただいている、クリスマス・ナイト・コンサート&カフェを開催。サックスプレイヤーの安武玄晃さん、シンガー由夏-Yukaさんをゲストに迎え、クリスマス・ストーリーの切り絵に合わせて、たくさんのクリスマス・ソングをお届けしました♪
コンサート終了後は、自家焙煎コーヒーをハンドドリップでお淹れした特別な1杯で、皆さんに楽しんでいただきました!

			
			
